よくある質問
E-bike
E-バイクは何歳からレンタル可能ですか?
12歳以上からレンタル可能です。
Okuhida Baseからから乗鞍畳平、上高地をパワーモードで往復することは可能ですか?
パワーモードだけを使わないことをお勧めします。
自転車はゆっくり漕いでゆっくり坂を上った方が体力的には楽ですが、そうするとバッテリーの消費量が増えます。
強く漕いで速く走れば、バッテリーの消費量は減ります。
また、乗る人の体重によっても消費量は変わります。
エコモードで最善を尽くし、特別なサポートが必要なときだけオートマチックモードを使うことをお勧めします。
Okuhida Baseから畳平や上高地へは距離は約20kmですが
畳平への高低差が約1,500mあり、行きは、坂がずっと続きます。
また、上高地への高低差は約750mですが、帰りもそれを越えてこないといけないのでバッテリーの消費は激しいです。
特に、乗鞍スカイランの平湯峠ゲートまでの平湯峠が急勾配です。
畳平からの帰路は、殆どが下り坂なのでバッテリーは無くても問題ないです。
また、上高地からも安房峠を越えれば、残りは下りなので、そこまで持てば大丈夫です。
もし、パワーモードを使用したいなどの場合は予備バッテリーをお持ちすることをおすすめいたします。
予備バッテリーは別途1,000円/日となります。
<参考>
e-bike乗鞍スカイライン体験
e-bike上高地体験
e-bikeは体重何kgまで乗れますか?
e-bikeはメーカー推奨は荷物と合わせて98.2kgです。
e-bikeを2日間借りて、上高地や乗鞍に行くことはできますか?1日目の朝に借りて、2日目の夕方5時までに返却すれば大丈夫でしょうか?
返却は翌日で問題ございません。
ただし、2日間レンタルされる場合は、システムの都合上、ご予約とお支払いが2回(各日1回ずつ)必要になります。
ご予約の際は、2日間とも同じ番号(例:e-bike003)の車両でお申し込みください。
また、ロッカー内の充電器はコンセントを抜いてからご使用ください。
ホテル等で充電される際は、ご利用ください。
e-bikeを2台以上で予約したいが、利用人数を2にすると消えていまいます
利用人数は1で進めていただき、カートに一つ自転車を追加してから、再度、別の自転車を一つ選んで、カートに追加してください。
予備バッテリーを借りたいが、予備バッテリーを1にすると消えてしまいます
自転車をカートに入れた後、利用者数の項目でe-bikeレンタルを「0」、予備バッテリーを「1」に設定し、予備バッテリーを1つ選択してカートに入れます。
e-bikeの手元スイッチの使い方を教えてください
以下、
YouTubeビデオ[1]
YouTubeビデオ[2]をご覧ください。
※Marutomi Channelチャンネルの「Panasonic ジェッター 取扱説明」より引用
予約はいつまで可能ですか
空きがある場合は、当日正午12時59分までご予約いただけます。
乗車はいつから可能ですか
E-bikeは7:00~17:00までの1日貸しとなっております。 7:00以降であればいつでも取り出せます。
返却はいつまでに必要ですか
E-bikeは7:00~17:00までの1日貸しとなっております。 17:00までにご返却ください。 時間を過ぎる場合は、下記、問い合わせフォームよりご連絡ください。
ヘルメットの着用は必要ですか
ヘルメットの着用は義務ですので、安全のためにヘルメットの着用をご検討いただければ幸いです。
バッテリーや充電器はどこにありますか
バッテリーとヘルメットや充電器は、ロッカーに入っています。 。自転車の鍵についている別の鍵で開けられます。 返却時は、ロッカーに戻し、バッテリーは充電器にセットして戻してください。
連続して数日間借りたい場合はどうしたらいいですか
車両は1日単位でレンタルしておりますので、必要な日数分のご予約をお願いいたします。 車両の管理は各自にてしっかりしていただける場合、毎日Okuhida baseへの返却は不要です。 充電器もお持ちください。
充電器は持って行っても大丈夫ですか
長時間や何日間かご利用になる場合、充電器もお持ちください。 返却時に、バッテリー等と同じくロッカー内に返却ください。
カード決済の画面まで進んだが間違って戻ってしまったので、再度、カレンダーから予約を進めたがその自転車が✕になって予約できなくなってしまいました。 どうしたらいいですか?
一旦、カード決済画面まで進んでしまうと、仮予約が入ってしまいます。 30分後に解除されますので、30分待っていただいてから、再度、カレンダーから予約を進めてください。 または、別の車両が空いている場合は、そちらをご予約ください。
トラブルや事故などで、返却できない場合はどうしたらいいですか?
下記のお問い合わせフォームにご記入の上、お住まいの地域をお知らせください。
状況により、自転車を引き取りに来られる場合は2,000円を頂戴いたします。(現金でお支払いください)
その他
駐車場はありますか
専用の駐車場はありません。 周辺の有料駐車場等をご利用ください。
その他、問い合わせをしたい場合はどうしたらいいですか
下記、問い合わせフォームよりご連絡ください